※ プライバシーを守る目的により名前を表記していません。
出身
香港

就職先
さくら国際高等学校 秋田キャンパス

かけがえのない学びと仲間に出会えた2年間
日本語通訳ビジネス科の日英クラスに入らせていただきました。振り返って見れば、和気あいあいなクラスメイトたちはいつも助け合い、和やかな雰囲気でした。通訳翻訳のテクニック、語学力を上げるための基礎訓練、ビジネス場面において役に立つ知識、そして何より貴重な通訳実習、びっしりとこの2年間にかけて、たくさん学ばせていただきました。この2年間、実務通訳翻訳以外の経験も味わえました。例えば、私は学校から紹介してくれたボランティア活動を通して、日本人中学生と交流していました。また、研修旅行の親睦会にて企画者、卒業アルバム制作メンバー、全国専門学校日本語学習外国人留学生日本語弁論大会の司会者、授業以外にも様々携わっていました。おかげさまで、これまでにない充実な学校生活を満喫できました。楽しかったです。ありがとうございました。
出身
シンガポール

就職先
北信テレネックス㈱

支えに感謝、そして未来へ
2023年日本に来てBILに通い始めた頃、生活上のストレスや、クラスメイトよりも自分の日本語レベルが劣っていると感じ、日本に来るのは間違いだったかと、暗い気持ちで過ごしていました。しかし、教務部の先生、日本語通訳ビジネス科の先生、寮長と寮母、クラスメイトと先輩、寮の友達の励ましの言葉に救われました。
あっという間に2年間が経ちました。
卒業が目の前にある今、これからここで出会った友達と先生たちと離れることになります。研修旅行でクラスがもっと仲良くなったり、日本語劇やカラオケ大会を楽しんだり、一緒に頑張って全部の通訳実習を完成したなど大切な記憶を、心の中の特別な場所にずっと置きたいと思います。
どんな目標を持っても、入学してから自分が歩んでいる道がどのように変わるとしても、周りの人にアドバイスを聞いて行動をとって、自分なりに前に進みましょう。今後の皆さんのご活躍、心より願っております。
出身
台湾

就職先
台湾中小企業銀行 東京支店

努力すれば、実力は必ずついてきます。
僕はBILに合計3年間お世話になりました。日本語科での最初の1年は不安ばかりでしたが、先生方の温かいご指導により無事卒業しました。その後コロナの影響もあり1年台湾へ帰国したのち、日本語通訳ビジネス科へ入学しました。 日本語通訳ビジネス科では、充実した逐次通訳や同時通訳の訓練以外にも翻訳や敬語のマナー、日本の文化まで幅広く学べます。文化祭で行う日本語劇や校外で行う実習も、大変でしたがとてもいい経験になりました。 僕の職場では、日本人の上司はもちろん取引先から日本語で電話がかかってくることが多くあります。急な日本語でも焦らずに対応できるようになったのは、BILで学んだ経験が活きていると強く思います。 また、BILでは同じ目的を持った友人もたくさんでき、一緒に努力し、1人で日本にいる不安も共有できました。BILで出会った仲間は卒業後も心強い存在です。 日本語に不安がある人でも、努力すればきっと自信が持てるので心配ありません。興味があれば、ぜひ挑戦してみてください。
出身
インド

就職先
株式会社JCSSコンサルティング

忘れられない学生時代の日々
日本語通訳ビジネス科に入った時はちょうど新型コロナ禍の時期でした。最初はオンライン授業でしたが、その後ハイブリッド授業に変わりました。ずっとマスクをつけて、ソーシャルディスタンスをしていたので、はじめは大変でした。それでも、先生方のおかげで、オンラインでも博物館の案内、人類学やフィンランドに関する同時通訳といった面白い授業を楽しめました。更に、ビジネスメールの書き方、発音の練習やビジネス電話の受け取り方の練習を仕事に活かしています。その結果、会社のお客様に様々なプロジェクトで頼られています。文化外国語専門学校で得られたスキル及び素敵な思い出を下さった先生方に心から感謝しています。
出身
インドネシア

就職先
南関東日野自動車株式会社

先生方の素晴らしいご指導のおかげで、日本で仕事をする自信がつきました。
日本語通訳ビジネス科に入学する前は、日本で就職できるかどうかが心配でした。日本語が不自由な上に文化も違うので、ハードルが高いと感じていました。 この学科では、ビジネス場面に使う日本語とビジネスマナーを学びながら、通訳についても勉強するので、日本語がすごく上達すると思いました。同時通訳をするとなると、切り替えの早さも必要になってきますし、日本語のスキルがかなり鍛えられます。失敗も多いので、そこで多くのことを学べます。先生方はとても親切で、日本語で不安なことがあれば、いつでも相談に乗ってくれます。日本企業で使われているビジネスマナーや日本語を学んでいくうちに、日本企業の考え方や雰囲気が少しずつ分かるようになり、「日本で働きたい」と思うようになりました。
さらに、自分の日本語にも自信が持てるようになり、日本企業で働きたいと思う気持ちが強まりました。先生方の指導とカリキュラムのおかげで、現在は大手企業グループに入社し、学校で学んだビジネス日本語やビジネスマナーを実践し、仕事に励んでいます。また、卒業後、日本で長く生活していく自信もつきました。
出身
ミャンマー

就職先
非公開

深夜より深い夜はありませんし、朝が来ない夜なんてありません。
BILには日本語科1年、日本語通訳ビジネス科2年の合計3年間お世話になりました。3年間で優しい先生方や友達と出会い、楽しい留学生生活を過ごせました。BILで敬語やマナーを学んだことが社会に出たときに役に立っています。また日本人の考え方まで以前よりも理解できるようになったと感じています。
就活についてですが、私が最終学年の時にちょうどコロナが始まり、就活や生活などに影響を与えました。コロナで求人数が減少し、就活で苦労しました。その時、先生方に相談して泣いたり、笑ったり、私に合う仕事はなんだろうと一緒に考えたりもして色々な経験をしました。大変なこともありましたが、幸いなことに就職先が決まりました。先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
今の仕事ではBILで習った日本語や英語はすごく役に立っています。毎日、日本語も英語も使っているので、充実した日々を送っています。これからも引き続き頑張っていきたいと思います。
後輩たちに一言を送るとすれば「人生には楽しい時もあれば、辛い時もあります。重要なのは辛い時にそこで立ち止まらないで前に進む」ということを伝えたいと思います。将来には必ず良いことが待っていますのでどんなことでも簡単に諦めないでください。深夜より深い夜はありませんし、朝が来ない夜なんてありません。皆さんの成功を願っています。
出身
ミャンマー

就職先
株式会社公文教育研究会

心のこもった指導と応援をいただいて感謝してます!
日本語通訳ビジネス科での二年間は充実した時間でした。日本語科目、英語科目、ビジネス科目、通訳・翻訳科目で学んだことは、英語と日本語の両方が使われている現在の仕事でとても役に立っています。職場でも「日本語上手で、日本のことやビジネスマナーをよく知っているね」と褒められています。
この学科で学んだ高度な日本語力・コミュニケーション能力、通訳翻訳に関する専門技能などは、これから生きていく上でも貴重な財産になると思います。
勉強の悩み、就職の悩みがあるとき、先生はいつも相談に乗ってくださって、前向きに頑張れました。勉強だけでなく、就職活動も熱心にサポートしてくださった先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。
BILで過ごした時間を忘れずに、これからも頑張っていきます。
後輩の皆さん、成功するまで決して諦めないでください。自分の希望する会社に就職し、社会に貢献できることを心から願っています。
出身
台湾

就職先
富士ソフト株式会社

先生方のきめ細やかな指導で、恐れずに就職採用試験にのぞめました!
日本で就職するため、独りで謎に包まれた日本に立ち向かいました。日本での就職活動が特別だという噂をよく耳にしたので、就職支援のある「日本語通訳ビジネス科」を選びました。実際通い始めると、ビジネス場面で使われる日本語がいつの間にか身に付きました。また、他の様々な授業のお陰で、今まで学んだ日本語を見直すチャンスも与えられました。 桜の舞い散る春、私は2年生になり就職活動を始めました。最初は挫けそうで、一時的に落ち込んでいましたが、先生方が相談に乗り、面接の練習相手になり、エントリーシートの添削をしてくれたお陰で、怖がらず再び挑んでみました。幸い内定をいただき、現在は社会人として働いています。
「最大の敵は自分自身だ」という言葉は就職活動の間に身をもって感じました。これから日本で就職したい皆様、弱い自分を受け止めて共に成長しましょう。
出身
台湾

就職先
株式会社日本財託管理サービス

世界へ飛び出せ!
皆様は将来日本語を武器に仕事をしてみたいですか? であれば、卒業するまでの学生生活を有効に使いましょう。まず「自分が興味ある仕事は何か」を考えてください。それを見つけたら、業種を絞って就職活動に臨んでください。そして面接には、どんな時も謙虚な姿勢で前向きに臨みましょう。しかし、日本語能力が一定のレベルに達していないと、卒業後の就職は難しいです。大好きな家族と別れ、遥々日本に勉強しに来たのだから、きっと、もっともっと自分の日本語能力を高めたいことでしょう。日本語は、卒業するまでとことん磨きましょう。とはいっても日本語はあくまでもあなたの武器の1つにすぎません、未来を切り開く1つのアイテムです。とにかく日々精進し、輝く人生を創ってください。