日本語教師養成科
入学情報
授業
月曜日〜金曜日(週5日制) 9時10分〜14時50分
募集人員
40名
修学期間
1年間(4月入学〜翌年3月卒業)
出願資格
日本もしくは外国において通常の課程による12年以上の学校教育を修了し、なおかつ大学への入学資格を有する。また、母語が日本語以外の場合は、下記(①〜④)のいずれかを満たす者。
①
告示日本語教育機関または認定日本語教育機関で1年以上の日本語教育を受けた者
(日本語教育機関での出席率が80%以上であることが望ましい)
日本語教育機関での学習歴が6カ月以上1年未満の場合は出願資格の有無についてお問い合わせください。
(日本語教育機関での出席率が80%以上であることが望ましい)
日本語教育機関での学習歴が6カ月以上1年未満の場合は出願資格の有無についてお問い合わせください。
②
(財)日本国際教育支援協会および(独)国際交流基金が実施する「日本語能力試験」のN2以上に合格している者
③
(独)日本学生支援機構が実施する「日本留学試験」(日本語)の得点が200点以上の者
④
上記(②または③)と同等の学力を有すると本校の学校長が認定した者
出願期間
新規入国は10月1日〜12月25日(土・日曜、祝日を除く)
※ただし、出願期限までに、受付から書類点検および点検後の提出の全てが整っていなければなりません。
すでに在留資格をお持ちの場合は10月1日〜翌年2月末日(土・日曜、祝日を除く)※ただし、受付期間内であっても定員になり次第締め切ります(事前に連絡のうえ、ご確認ください)。
審査料
20,000円
審査方法
◇東京(本校)受付の場合
入学希望者が出願書類提出の後、筆記試験と本人との面接の後に最終審査を行い、合否を決定します。
◇海外事務所受付の場合
入学希望者が出願書類提出の後、海外事務所にて筆記試験およびオンラインによる面接の後に最終審査を行い、合否を決定します。
入学希望者が出願書類提出の後、筆記試験と本人との面接の後に最終審査を行い、合否を決定します。
◇海外事務所受付の場合
入学希望者が出願書類提出の後、海外事務所にて筆記試験およびオンラインによる面接の後に最終審査を行い、合否を決定します。